Beyond‘s blog

必友得科技のこと

【深圳】国際交流イベント「IBNS」に参加してきた

先日、深圳で開催された、「IBNS (International Business Networking Shenzhen)」という、国際交流のネットワーキングイベントに参加してきたので、そのイベントの様子をご紹介します。

IBNS (International Business Networking Shenzhen)について

IBNS は、世界中の起業家や専門家・ビジネスリーダーを、深圳に集めるために創設された、プレミアムな国際ビジネスコミュニティです。

世界各国の商工会議所や関連の団体、その他の主要なネットワーキンググループが協賛し、深圳で定期的に開催されています。

IBNS のオーガナイザー

IBNS のコミュニティのオーガナイザーである、Emmanuel Avemegan 氏です。

中国深圳を拠点とするネットワーキング組織「IBNS」の共同設立者でもあり、通信や光ファイバー、データセンター事業を手掛ける会社の CEO でもあります。

また、鉱物資源(銅、石炭、鉄鉱石など)や石油・ガスの貿易事業にも参画しており、深圳ではバーも経営しています。

IBNS の協賛団体

〇 当イベントの詳細(WeChat)
https://mp.weixin.qq.com/s/ddFCZDaE6l7oPcH0EmUvQw

    • The Benelux Chamber of Commerce in China
    • CanCham PRD
    • AustCham South China
    • CFI(Club France International)
    • Direxion
    • WISDOM OF MEN
    • MGZ Consulting LLC,
    • The Shenzhen Marketing Meetup
    • Beijingmaorui
    • Langham Hotel Shenzhen
    • BRASS HOUSE

※ 2025年10月時点の協賛団体です

IBNS のイベントの様子

深圳の福田区にある「THE LANGHAM(Langham Hotel Shenzhen)」という、ホテルのイベント会場へやってきました。

フロアにある案内板です。

イベント会場の入り口で、入場受付を済ませます。

弊社はIT企業なので、イベントが始まるまで、このテーブル付近で待ちます。

その他のテーブルでは、製造業や物流、ヘルスケア、Eコマース、飲料、マーケティングなど、各国の様々な業界の企業が参加しているようです。

ゲストスピーカーのセッションが始まるまで、まだ少し時間があるので、それまでみんなで交流します。

※ おそらく、弊社以外の日本企業(日系企業)は、居なかったと思います。

そろそろ、ゲストスピーカーのセッションが始まります。

ゲストスピーカーである、Alexander Kholodny 氏のセッションが始まりました。

要約すると、下記のような事業や実績がある方です。

Alexander Kholodny 氏は、国際貿易・物流の専門家であり、Unimretch International Group of Companies のオーナーです。中国との物流・貿易に15年以上の経験を持ち、年間5,000コンテナ以上を取り扱っています。

2024年のグループ売上は7,500万USD。ロシア、中国、アフリカ、アラブ諸国など世界各地で事業を展開しています。

また、Equitum Millionaires Club のメンバーであり、HSE大学の講師としても活動。ロシア商工会議所での講演実績があり、中国ではロシアの国家トレーサビリティシステム「Chestny ZNAK」の公式代表を務めています。

ゲストスピーカーのセッションのあと、引き続きみんなで交流します。体感的には、100名近くの参加者が居たと思います。

交流の途中で食事もします。

時間の経過とともに、さらに参加者が増えてきました。

みんなで記念撮影します。

弊社編集後記

以上、IBNS のイベント参加のレポートでした。

当日のイベント会場には、起業家やビジネスオーナー・企業幹部など、様々なバックグラウンドを持つ多様な国籍の方が集結していました。

英語や中国語などが飛び交う活気が溢れる空間は、まさに深圳ならではと言えるような、国際色が豊かなイベントでした。深圳に居ながら、これだけ濃厚なインターナショナルな人的交流が体験できる機会は貴重です。

また、IBNS では、このような交流の機会を定期的に開催しているため、深圳でネットワークを広げ、ビジネスの視野を拡張したいとお考えの方には、非常に有意義なプラットフォームと言えるでしょう。

国際交流のネットワーキングイベントのグループ参加はコチラから

下記のQRコードをスキャンいただき、アカウントをフォローいただくと、定期的に IBNS 関連のイベント情報や、その他のネットワーキングイベントの情報が届きます。

〇 WeChat ID:BRASSHOUSE_OFFICIAL

< イベントアカウント(店舗)>

〇 WeChat ID:Nicobrazil42

< イベント管理者 >

スポンサー及び運営の「BRASS HOUSE」 について

BRASS HOUSE は、中国・深圳にあるコミュニティバーです。
多国籍なバックグラウンドを持つ、ビジネスパーソンや深圳在住の外国人・起業家などが集うコミュニティスペースが特徴です。

〇 BRASS HOUSE
広東省深圳市福田区皇崗公園一街水圍新村150棟 1368 国際文化街南二街

メディア記事制作のご依頼について

弊社ではメディア記事制作をおこなっています。

企業インタビュー記事やイベント記事、スポンサー記事のご依頼については、下記のお問い合わせフォームより、お問い合わせください。

お問い合わせはコチラ

弊社へのお問い合わせについて

  • ▼ 企業WeChat公式アカウント▼

  • ▼ WeChatで担当者に直接連絡 ▼

お気軽にお問い合わせください

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

WeChatスキャンコード