Beyond‘s blog

IT/Webの技術

【まとめ】Tencent Cloud(テンセントクラウド)の概要【ポイント】

技術営業部の大原です。

今回は中国で二大巨頭の一つである クラウドプラットフォーム Tencent Cloud(テンセントクラウド)の概要に関する記事です。
(2021年11月時点の情報です)

Tencent(テンセント)の概要・歴史

Copyright (C) 2021 Tencent Cloud. All Rights Reserved.

Tencentでは、微信(WeChat)・QQメールに代表されるメッセージングを始めとした、ゲーム・ビデオ・ニュース・音楽・決済・クラウド・セキュリティなど、ユーザーの日常のニーズを満たす様々なデジタルエコシステムが存在します。特に 微信(WeChat)では「毎日10億以上」のアクティブユーザーが存在します。

年代 概要
1998.11 Tencent(騰訊控股)を設立
1999.02 Tencent QQが誕生
2003.08 QQゲームをリリース
2004.06 香港証券取引所メインボードに上場
2009.12 年商が100億人民元を突破 ※ 日本円で約1,588億円
2011.01 微信(WeChat中国版)をリリース
2011.06 オープンプラットフォーム戦略を発表
2013.08 WeChat Payのオンライン化
2014.01 WeChat 紅包(ホンバオ)をリリース ※ デジタル送金機能
2017.07 時価総額が5,000億ドルを突破 ※ 日本円で約56兆円
2018.01 WeChatのアクティブユーザー数が10億を突破
2019.07 クラウド分野で日本市場に参入発表
2020.02 グローバルなパンデミック対策支援として1億ドルのファンドを設立 ※ 日本円で約110億円

Tencent Cloudの概要

Copyright (C) 2021 Tencent Cloud. All Rights Reserved.

Tencentが提供する 微信(WeChat)や デジタルコンテンツ などの様々なサービスを支えるプラットフォームが「Tencent Cloud」 です。

Tencent Cloudのインフラ技術を用いた、高DAUサービスとソフトウェア 及び 独自テクノロジーを活用して、企業のデジタル変革を支援し、Tencent Cloudの基幹プロダクトとなる コンピューティング・ストレージに加えて、包括的な300以上のサービス、27のリージョン・70のアベイラビリティーゾーンの強固なインフラサービスを提供します。

また、Tencent Cloudの特徴としては、以下の3つのポイントがあります。

● 強力な技術基盤

・クラウドコンピューティングテクノロジー開発の技術革新ために、継続的なオープンソースコラボレーションへの投資。

● 膨大なコネクティビティ

・数十億のユーザーにサービスを提供してきた20年以上の経験により、数多くの視点からユーザーを繋ぐ強力なコネクション。

● オープン化されたエコシステム

・強力なパートナー同士の相互接続によるデジタルエコシステム。

まとめ

以上、Tencent及びTencent Cloudの概要でした。

Tencent Cloudでは、大規模ライブ配信機能を実装するための開発ツールSDK「aPaaS」を利用することで、通常のライブルーム機能だけでなく、各種ミニゲームや投げ銭機能を実装することができるので、インフラ利用の用途だけでなく システム開発のシーンでも活躍します。

弊社へのお問い合わせについて

  • ▼ 企業WeChat公式アカウント▼

  • ▼ WeChatで担当者に直接連絡 ▼

お気軽にお問い合わせください

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

WeChatスキャンコード